【佐藤プロが学生時代に磨いたボレーの秘訣】テニス 意識しないと出来ない 肘の位置のコントロールと準備の意識

 
 

佐藤プロが学生時代にボレーが上達したきっかけは?
それを思い出しながら、今回改めてボレーの安定性について考えてみます。
肘の位置とバランスキープ、地味ですがやはりここが基本です!

■撮影協力:佐藤博康プロ

T-PRESSでは、テニスの試合で勝ちたい全ての方を応援しています!
それぞれのSNSで情報を発信してますので、ぜひフォローお願いします✨

・Youtube
www.youtube.com/channel/UC2yiCkYP7Yu94jX7ITzz90A

・公式サイト(ブログ)
t-press.jp/

・Twitter

・Instgaram
www.instagram.com/tpress_official/

・tiktok
vt.tiktok.com/ZS9NQ6Ae/

ブックマーク&フォロー、宜しくお願いします!

#テニス
#ダブルス
#ボレー

 

関連記事

  1. 【ポーチミスが多い人はこれが難しい】テニス 低い弾道をポーチでどうする…

  2. 【ストレートに打たれてこそ良い前衛!】テニス ポーチを決めるだけが前衛…

  3. 前後に動いてミスが少ないのはレベルが高い証拠🎾 #テニ…

  4. 【相手のラッキーポイントも許さない】テニス ボレー戦が始まったら前へ!…

  5. 【苦しい=ロブ は相手もお見通し】テニス 強風の試合でも効くセオリーで…

  6. 自分はゆったり、相手を走らせる💨 #テニス #ダブルス…

  7. 【リターンで迷ったらコレ!】テニス 相手前衛の泣き所を突いていくコース…

  8. テニス 2バックから前に、強いペアは揃えて来る

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

 

最近の動画

  1. T-PRESS テニスの試合に勝ちたい人へ

  2. T-PRESS テニスの試合に勝ちたい人へ

  3. Tennis TV

  4. Tennis TV

  5. スターテニスアカデミー