【佐藤プロが学生時代に磨いたボレーの秘訣】テニス 意識しないと出来ない 肘の位置のコントロールと準備の意識

 
 

佐藤プロが学生時代にボレーが上達したきっかけは?
それを思い出しながら、今回改めてボレーの安定性について考えてみます。
肘の位置とバランスキープ、地味ですがやはりここが基本です!

■撮影協力:佐藤博康プロ

T-PRESSでは、テニスの試合で勝ちたい全ての方を応援しています!
それぞれのSNSで情報を発信してますので、ぜひフォローお願いします✨

・Youtube
www.youtube.com/channel/UC2yiCkYP7Yu94jX7ITzz90A

・公式サイト(ブログ)
t-press.jp/

・Twitter

・Instgaram
www.instagram.com/tpress_official/

・tiktok
vt.tiktok.com/ZS9NQ6Ae/

ブックマーク&フォロー、宜しくお願いします!

#テニス
#ダブルス
#ボレー

 

関連記事

  1. 【この1本で戦況を戻せるロブ】テニス 高く高いロブがなぜ有効なのか?

  2. 【あの人がここまでポーチに動ける理由】テニス ダブルスはフォロー役が前…

  3. ポーチボレーはリズム🎵 #テニス #ダブルス #ten…

  4. このスライスが使えると対並行陣に強くなります🎾 #テニ…

  5. 【センターセオリーに対抗!】テニス ココで慌てない後衛は、頼りになる

  6. 【決まる!ボレーはこれが基本】テニス 先にセットしてあとは動かさない

  7. テニス 反応が遅れたスマッシュ、狙うコースは…?

  8. ドロップボレーが難しい方は発想の展開を✨ #テニス #ダ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

 

最近の動画

  1. T-PRESS テニスの試合に勝ちたい人へ

  2. Tennis TV

  3. スターテニスアカデミー

  4. Tennis TV

  5. Tennis TV