【テニスコーチング研究部 Vol.8】 アプローチショットの基本とストロークとの違いとは?

 
 

ネットプレーを逆算して、練習していく指導法。
ラストとなる今回は、その入り口となるアプローチショットから。
ストロークとどこを分けて考えるのか?が、非常に重要なポイントです。

テニスコーチング研究部は、現役テニスコーチのみなさんはもちろん、どなたでもご参加可能なオンラインサロンです。
テニスの指導についてお互いに学び、発信できるコミュニティを目指しています。
ご興味がある方は、ぜひ以下よりご確認をお願いします。

■テニスコーチング研究部
community.camp-fire.jp/projects/view/292190

■撮影協力 Shooting cooperation:土居諒太コーチ Ryota doi coach

☟土居コーチのnoteも毎週水曜日更新中!
note.com/mr_service_drt

☟当日ご協力頂いた秋山コーチのYouTube動画もぜひご覧ください

T-PRESSでは、テニスの試合で勝ちたい全ての方を応援しています!
それぞれのSNSで情報を発信してますので、ぜひフォローお願いします?

・Youtube
www.youtube.com/channel/UC2yiCkYP7Yu94jX7ITzz90A

・公式サイト(ブログ)
t-press.jp/

・Twitter

・Instgaram
www.instagram.com/tpress_official/

・tiktok
vt.tiktok.com/ZS9NQ6Ae/

ブックマーク&フォロー、宜しくお願いします!

 

関連記事

  1. 【正しく振ればボールはしっかり飛ぶ】テニス 振っても振っても飛ばないの…

  2. 【ストレートへ ちゃんと打てる…?】テニス 女子ダブルスでこそ必要なス…

  3. 【バックのハイボレーを強化】テニス 力の入りにくいところで、しっかり打…

  4. 【これが打てないとダブルスは厳しい】テニス 柔らかく角度を付けて狙うア…

  5. 【ダイナミックなフォームも良い当たりは必須】テニス 大きなストロークの…

  6. 【暴走するポーチボレーを改善するには?】テニス ポーチがアウトしてしま…

  7. 【変えないとずっと触れないまま】テニス ダブルスの前衛でこれが見える?…

  8. 【シングルスでのネットプレーの基本】テニス 簡単には抜かれない!その基…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の動画

  1. Tennis TV

  2. Tennis TV

  3. Tennis TV

  4. Tennis TV

  5. Tennis TV